Voice of the employeesヘルパーの日常

『カントウ農機のファンを増やすこと』これが私の仕事です。
-
入社のきっかけ
大学で農業経済を専攻していた為、卒業後は農業に貢献できる企業へ就きたいと考えておりました。
就職活動中はいくつかの農業関連企業を検討する中、小型農業機械という分野に特化し、多くの功績を残し活躍している企業が地元にあることを知り、興味を持ちました。
また会社の社風と規模から、努力次第では新人の時でも会社の第一線で活躍できるのではないかと考え、入社を決意いたしました。 -
現在の仕事内容
『カントウ農機のファンを増やすこと』これが私の仕事です。
具体的には販売店様への自社製品営業と、それに必要な営業ツールの企画、作成をメインに行っております。
営業では販売店様のところへ訪問し、製品の説明やご相談を受け、場合によっては実際に使用されるお客様の所へ同行し、製品の実演をさせて頂く事もあります。またお客様から有益な情報を集め社内に提言するマーケティングも大切な業務の一つです。 営業ツールの企画、作成では新規のカタログや自社製品の紹介動画、販促品などの企画、作成を行っております。また最近では、自社製品の開発段階からプロジェクトに携わる機会が増えております。 -
仕事の魅力ややり甲斐
製品を購入されたお客様から「買ってよかった」「作業がすごく楽になった」と喜びの声を頂けた時にやり甲斐を感じます。またそういったお客様の声を営業ツールという形で日本全国に発信できる事が、今の仕事の魅力です。 私のような新人でも努力と創意工夫次第で自分の意見を社内全体に反映できるという土壌がある事も今の仕事の魅力だと思います。
言われたことだけを実行するのではなく、能動的に働きかけ、実行することができる環境は、新人の私にとってありがたいチャンスであり、やり甲斐に繋がると考えております。
自分の考えた企画で「カントウ農機」の進む道を広げられる事にやり甲斐を感じています。 -
就職活動中の皆さんへ一言
就職活動は様々な葛藤の中、皆さんつらい状況で頑張っていると思います。だからこそ、今だけを見つめるのではなく5年後、10年後の将来を想像し、広い範囲で自分を見つめてほしいです。そして想像した将来の自分に少しでも近づく為に、今取れる最善を選んでほしいと思います。
Support
サポート